ahamo(アハモ)はSIMのみ契約・スマホとのセット購入契約どちらも可能
ahamoで気になるのが、SIMとのスマホセット(端末セット)契約ができるのかという点です。
ahamoはSIMのみ契約もスマホとのセット購入もどちらも可能
ドコモではSIMのみ契約とスマホとのセット購入どちらも可能なので、同じドコモのプランであるahamoでもSIMのみ契約・スマホセット購入のどちらもできそうな気がします。
ですがahamoのライバルプランのau povoは、povo以外のプランでは可能なスマホセット購入が現状では非対応です。
そのため、ahamoでもスマホセットは契約できないのでは?と思う人もいるかもしれませんが、ahamoではSIM単体・スマホセットともに契約できます。
SIMフリーの端末を購入してahamoで使う手も
ドコモのスマホではなく他のスマホがいいという場合は、ahamoが対応するSIMフリーのスマホを購入する手もあります。
SIMフリースマホはAmazonなどオンラインショップで気軽に買えるのに加えて、価格も安めのものから高いものまで自分のニーズに応じて選べるのがメリット。
ドコモの端末にこだわらないなら、気軽に買えるSIMフリースマホもおすすめです。
現時点ではahamoの対応機種は公開されていない
注意点として、現時点ではahamoの対応機種は公開されておらず、正式に公開されるのは3月1日になる予定です。
今ahamo用の機種を用意すると、いざahamoが正式にスタートしたものの対象外の機種だったということにもなりかねないので、ahamoの対応端末が公開されるまで待ちましょう。
まとめ
ahamoはSIMのみ契約が可能で、SIMとスマホをセットで購入することもできます。
また、ahamoに対応する機種ならドコモの端末だけでなくSIMフリーを入手してもOK。
ドコモにこだわりがなければ、ahamoの対応機種が公開されるのを待ってオンラインでも買えるSIMフリーのスマホも含めて検討してみることをおすすめします。
ahamo | アハモ ドコモ ahamo(アハモ)の詳細とメリット・デメリットを総まとめ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません